12673件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

もともと運営費の考え方につきましては、民間保育園公定価格の加算というもので運営費が支払われておりますが、民間幼稚園私学助成で支払われております。現状では、人数に対する費用がどれだけ支払われているのか、しっかりと把握はできていません。足りないということがあるかもしれませんが、金額が少なくても現状では実施していますので、お金の面だけでは解決できないというものもあると思っています。

日野市議会 2023-03-09 令和5年民生文教委員会 本文 開催日: 2023-03-09

現状幼稚園に対しては、東京都を通じて私学助成のほうで助成金が出されておりますけれども、人一人を雇うほどの手当はされていないという状況がございます。  それに対して、日野市は市長会を通じて、そこの増額を求めたり、また保育園と同様の支援をお願いしたいということを求めている状況でございます。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第9号) 本文

私学助成につきましては、我が党県議団からの強い要望に応え、幼稚園における外部人材等の活用に対する補助制度創設施設設備整備費補助金補助対象ICT機器レンタルリースによる整備追加するなど、保護者の声や現場のニーズに即した予算を確保されたことに対し、大いに評価するところであります。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

私学助成については、高等学校及び専修学校高等課程授業料及び入学納付金について、引き続き年収七百二十万円未満世帯まで実質無償化経常費補助金では、幼稚園について、バス添乗員等外部人材等配置に係る経費に対して補助する制度創設施設設備整備費補助金補助対象に、ICT機器レンタルリースによる整備を新たに追加教員OBなどの地域住民の協力により学習支援を行う地域未来塾の活動を支援

新潟県議会 2022-12-26 12月26日-委員長報告、討論、採決、閉会-05号

30人以下学級実現教職員定数の増加及び教育予算増額を求めることに関する請願  第6号 物価上昇に見合う老齢基礎年金等改善を求める意見書提出に関する請願  第7号 すべての子どもたちに、ゆきとどいた教育をすすめることを求める意見書提出等に関する請願  第8号 学費教育条件公私間格差是正私学助成増額を求めることに関する請願 日程第3  令和元年  第9号 下越地方私立中学校教諭による

福島県議会 2022-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

条例、同第28号一般職任期付研究員採用等に関する条例の一部を改正する条例、同第29号福島県職員の退職手当に関する条例等の一部を改正する条例、同第30号福島個人情報保護に関する法律施行条例、同第50号当せん金付証票の発売について、同第63号不動産の処分について、同第64号民事調停申立てについて、同第68号令和4年度福島一般会計補正予算(第8号)のうち本委員会所管分議員提出議案第161号私学助成

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

───────────── 議事日程  日程第 1  一 般 質 問   味 村 耕太郎                   堺   英 明  日程第 2  議案  第73号  令和4年度藤沢市一般会計補正予算(第9号) 日程追加  日程第 3            発言の取り消しについて  日程第 4            人権擁護委員候補者の推薦について  日程第 5  議会議案第 5号  私学助成

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 議会運営委員会-12月21日-08号

私学助成拡充を求める意見書、同じく私学助成拡充を求める意見書でございます。それぞれ国と県に対するものでございます。こちらは、提出説明の後、質疑、委員会付託及び討論を省略いただきまして、簡易採決でお願いいたします。提出説明子ども文教常任委員会平川委員長でございます。登壇にて行っていただきます。  

高知県議会 2022-12-21 12月21日-05号

 第43号 高知土地開発公社の解散に関する議案 第44号 高知公立大学法人定款の変更に関する議案 第45号 高知公立大学法人に係る中期目標の制定に関する議案 請第1-1号 すべての子どもにゆきとどいた教育をすすめるための請願について 請第1-2号 すべての子どもにゆきとどいた教育をすすめるための請願について 請第2-1号 教育費負担公私間格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育を求める私学助成

福岡県議会 2022-12-20 令和4年12月定例会(第20日)〔資料〕

   号│    │                                │採 否│ 措 置 等 ┃ ┠───┼─────┼────┼────────────────────────────────┼───┼───────┨ ┃ 1 │20-1  │文  教│教育費負担公私間格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育 │継 続│       ┃ ┃   │     │    │求める私学助成

愛知県議会 2022-12-20 令和4年議会運営委員会〔資料〕 開催日: 2022-12-20

保育士配置基準改善を求める」         について   請願第5号「保育士配置基準改善を求める意見書提出を求める」について  以上、2件の請願一括起立採決 9 請願第1号「令和5年度愛知私学振興予算充実」について   請願第2号「令和5年度愛知私立幼稚園関係補助金充実」について   請願第3号「『教育の公平』をめざして、学費教育条件公私格差を抜本的に是正するために、         私学助成

山口県議会 2022-12-16 12月16日-07号

最後に、子供たちに行き届いた教育、二十人学級実現私学助成増額教育費父母負担軽減障害児教育充実などを求めることについてであります。 学校現場では、いまだにコロナ禍での混乱に対応するため厳しい状況が続いています。 教室や教員の不足はもとより、これまでの教育条件整備の不十分な面が、子供教職員の命と健康を脅かしている現状は、一刻も放置するわけにはいきません。 

愛知県議会 2022-12-16 令和4年議会運営委員会〔資料〕 開催日: 2022-12-16

保育士配置基準改善を求める」         について   請願第5号「保育士配置基準改善を求める意見書提出を求める」について  以上、2件の請願一括起立採決 13 請願第1号「令和5年度愛知私学振興予算充実」について   請願第2号「令和5年度愛知私立幼稚園関係補助金充実」について   請願第3号「『教育の公平』をめざして、学費教育条件公私格差を抜本的に是正するために、         私学助成

千葉県議会 2022-12-15 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 名簿 2022.12.15

原案可決        議案第30号 指定管理者指定について             原案可決  (2)請願 (新規分)        請願第64号 学校における感染対策ガイドラインに関すること   不採択              について(第2項、第3項)        請願第65号 幼児教育のゆたかな発展保育料父母負担軽減   不採択              のために私立幼稚園に対する私学助成

千葉県議会 2022-12-15 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.12.15

─────────────────────────────        請願第65号関係 ◯委員長木名瀬訓光君) 次に、請願第65号幼児教育のゆたかな発展保育料父母負担軽減のために私立幼稚園に対する私学助成大幅増額を求めることについてを議題とします。  なお、当委員会には第6項が付託されております。  当局に状況説明を求めます。  原見子育て支援課長